救急講習

応急手当WEB講習(e-ラーニング)について

e-ラーニングを用いた応急手当講習を開始しました。

インターネットに接続されたパソコン、タブレット、スマートフォンなどを利用し、自分の好きな時間に自分のペースで学習を行えるものです。

e-ラーニングを利用し事前学習を行うことにより、3時間の普通救命講習が2時間の実技講習で修了、8時間の上級救命講習が6時間の実技講習で修了となります。

一般市民向け応急手当WEB講習スクリーンショット
インターネットに接続された環境にて、視聴してください。

応急手当WEB講習(e-ラーニング)の手順

  1. まず、最寄りの消防署・分署へお問い合わせいただき、実技講習の日程調整を行います。
  2. 実技講習日が決まりましたら、実技講習日の1ヶ月前から前日までに、e-ラーニングの学習(普通救命講習編約65分、上級救命講習編約110分)を開始します。
  3. 下記の「応急手当WEB講習(e-ラーニング)はこちら」ボタンをクリックすると「一般市民向け 応急手当WEB講習」のページが表示されますので、実技講習される普通救命講習もしくは上級救命講習のe-ラーニングを選択してください。
  4. 動画が開始されますので、順に学習を進めます。
  5. 最後の修了テストに合格(普通救命講習20問中17問以上正解、上級救命講習30問中25問正解)すると「受講証明書」が発行されます。合格できなかった場合でも、再度動画を視聴する必要なく、修了テストからやり直すことができます。
    「受講証明書」は、印刷や画面の写真を撮るなどして、保存してください。
  6. 実技講習当日に「受講証明書」を提示してください。実技講習修了後に「修了証」を発行いたします。

応急手当WEB講習(e-ラーニング)の注意事項

  1. 「受講証明書」は1回の応急手当WEB講習で1人分しか発行されませんので、各個人の機器で視聴してください。
  2. e-ラーニングの視聴にかかる通信料は自己負担となります。
  3. e-ラーニングの「受講証明書」の有効期限は概ね1ヶ月以内です。

普通救命講習定期講習について

普通救命講習定期講習会のお知らせ

傷病者の救命率の向上を図るには、救急車が到着するまで救急現場に居合わせた方による早期の応急手当てが必要です。

サークル、事業所、家族、学校の友達同士、個人等、受講制限はありません。この機会に大切な方を守るため、受講してみませんか?

1 開催日時
毎月 第3日曜日
2 開催時間
09:00~12:00
3 開催場所
鹿屋市新川町800番地
(中央消防署・消防組合多目的研修棟)
4 対象者
管内に居住・勤務する方
5 申込締切
毎月 第2日曜日
6 人数制限
最大16名
  • 業務上の都合で中止する場合があります。
  • 講習当日は、必ず体温測定を行い、マスクを着用して下さい。
  • 感染防止のため、講習で人工呼吸の実技は実施しません。

受講申込・お問い合わせは、中央消防署救急隊までよろしくお願いします。

  • 電話番号:0994-52-1199
  • FAX番号:0994-52-1197

※事業所等で受講の際は、応急手当受講者名簿救急講習申込書を提出していただく場合があります。